尾山台に新しいファミリークリニックが
誕生しました。
院長は、これまで赤ちゃんからお年寄りまで、あらゆる世代の診療を担当して来ています。
高度救命救急センターや心療内科での勤務経験や、
海外大学病院での診療や医学教育などにも従事してきたベテラン総合診療医です。

NEWS お知らせ

年末年始の休診のお知らせ

今年の年末年始の休診につきましては、以下のようになります。

【年内最終診療日】
12月28日(土曜日):9:00〜13:00

午後は当院スタッフによる年末の大掃除になります。当院院長は高度救命救急センター出身ということもあって、通常は、時間外の救急受診を厭わずにお受けしております。
上記診療時間終了後も年末の大掃除等のために、頻繁人職員が玄関から出入りいたしますが、当日は医療機器のメンテナンスと、データサーバーメンテナンスのため、電子カルテや会計システムを立ち上げることができなくなりますので、いつものように時間外診療をお受けすることができなくなってしまいます。

大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

【新年診療開始日】
2025年1月6日 朝9:00より、通常診療を開始いたします。

患者さまにおかれましては、大変ご不便をおかけしますが、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

かかりつけの皆様におかれましては、年末年始の定期処方の過不足が発生しないように、事前に多めの処方をさせていただきますので、12月の受診時にご確認をお願いします。
特に、ホルモン調節薬や、向精神薬等の処方日数制限のある医薬品、抗がん剤などを処方されておられるかかりつけの患者さんは、年末年始にお薬がなくなって、他医救急外来を受診しても処方していただけない可能性がありますので、くれぐれもご注意をお願いいたします。

現在、ひどい咳が蔓延しております!

呼吸器感染症が猛威を振るっていることは、皆さん報道やネット等でご存知のことと思います。
現在流行している病原体を列記すると、

❶ ウイルス:インフルエンザ(A型2種類、B型2種類)、新型コロナ3種類(JN1, KP2, KP3)最近海外からXEC変異株が飛行機に乗って入ってきています。温暖化の影響で、RSウイルスなども散見しています。

❷ 細菌類:マイコプラズマ、肺炎クラミドフィラ、百日咳菌など

特に報道から、マイコプラズマに関するお問い合わせが多くいただいておりますが、抗原迅速診断キットは現在(国立病院ですら)入手不可能な状況です。
尚且つ(細菌の特性から)検査の感度が50%にも満たないため、誤診の可能性が半分以上にも及びます。このため、専門医ほど採用しない傾向があります。抗体価検査やPCR検査はその日のうちに結果が得られず、費用も高額なため、現実的ではありません。

「マイコプラズマ肺炎」という名称で恐れられておりますが、肺炎に至るよりも圧倒的に急性気管支炎にとどまるケースが殆どのため、適切な抗菌薬での治療が最も重要になります。
幸い、❷に挙げた3種類の細菌は1種類の抗菌薬で除菌可能ですので、まず❶を抗原迅速検査で除外診断をしたら、❷を念頭に「適切な」抗菌薬で治療するのが現実的です。
(ご注意いただきたいのは、感受性のある抗菌薬でも、市場再評価で耐性率が85%などという、殆ど効かない抗菌薬も今だに処方されておりますので、感染症に精通した専門医への受診が肝要です)

マイコプラズマの検査については、厚労省のウェブサイトで詳しく紹介されています。
厚労省マイコプラズマ・マニュアル
https://www.mhlw.go.jp/.../kekkaku.../mycoplasma.html

ひどい咳嗽の診断と治療については、カリフォルニア大学UCFSの教授陣で執筆した2024年版の教科書(ネイチャーグループ)に当院院長自身が執筆しておりますので、英語に抵抗がない方はご一読いただければ幸甚です。我が国発の病名、咳喘息やアトピー咳嗽についても取り上げています。
Absolute Allergy and Immunology Board Review, UCSF 2024
https://amzn.asia/d/h2z20N
 
 
English notation:

You may have heard from the news and websites that respiratory infections have been raging recently.
The pathogens currently prevalent are listed below.

❶ Viruses: Influenza (two types of type A, two types of type B), three types of COVID-19 (JN1, KP2, KP3). Recently, XEC mutant strains have been coming in from overseas by plane. Due to the impact of global warming, RS virus and other viruses have also been seen.

❷ Bacteria: Mycoplasma, Chlamydophila pneumoniae, Bordetella pertussis, etc.

We have received many inquiries about mycoplasma, especially from the news, but antigen rapid diagnostic kits are currently unavailable (even at national hospitals). Furthermore, because the sensitivity is less than 50% (due to the characteristics of the bacteria), there is a possibility of misdiagnosis. For this reason, respiratory specialists tend not to use it.

Although it is feared by the name "mycoplasma pneumonia," in most cases it remains an acute bronchitis rather than progressing to pneumonia, so treatment with appropriate antibiotics is the most important thing.

Fortunately, the three types of bacteria listed in ❷ can be eradicated with one type of antibiotic, so it is practical to first exclude ❶ with a rapid antigen test, and then treat with an "appropriate" antibiotic with ❷ in mind.

(Please note that even antibiotics that are sensitive to mycoplasma are still prescribed, and some are almost ineffective, with a resistance rate of 85% or more after market reevaluation, so it is important to consult a respiratory specialist who is familiar with infectious diseases.)

For more information on mycoplasma testing, please see the Ministry of Health, Labor and Welfare website.

Ministry of Health, Labor and Welfare Mycoplasma Manual
https://www.mhlw.go.jp/.../kekkaku.../mycoplasma.html

The director of our hospital himself has written about the diagnosis and treatment of severe coughing in the 2024 edition of the textbook (Nature Group) written by professors from the University of California, UCFS, so if you are comfortable with English, we would appreciate it if you could read it.

We also cover diseases that originated in Japan, such as cough variant asthma and atopic cough.

Absolute Allergy and Immunology Board Review, UCSF 2024
https://amzn.asia/d/h2z20N1
 

★当院の公式フェイスブックページを開設いたしました

最近の医学・医療のトピックをわかりやすく解説し、かかりつけの皆様の健康管理の一助としていただくための話題を掲載しております。
当院院長は免疫学・分子遺伝学で医学博士号を取得しており、科学的検証には厳重な注意を払って根拠に基づいた情報発信をしております。Facebook社のページ健全性評価・ファクトチェックでも「excellent」(最優良)という評価をいただいております。

ページへのアクセスは「公開」設定となっておりますので、フェイスブックへの登録をされていない方でも投稿内容を閲覧することができます。

下記のリンクより、是非ご覧いただければと存じます。

最近の医学・医療のトピックをわかりやすく解説し、かかりつけの皆様の健康管理の一助としていただくための話題を掲載しております。
当院院長は免疫学・分子遺伝学で医学博士号を取得しており、科学的検証には厳重な注意を払って根拠に基づいた情報発信をしております。Facebook社のページ健全性評価・ファクトチェックでも「excellent」(最優良)という評価をいただいております。

ページへのアクセスは「公開」設定となっておりますので、フェイスブックへの登録をされていない方でも投稿内容を閲覧することができます。

下記のリンク「詳細はこちら」より、是非ご覧いただければと存じます。

新型コロナ後遺症(合併症)専門外来に【初診】受診希望の方へ


今回【初診】の方は、検査とご説明に十分な時間を確保させて頂くため、現在原則として電話予約制で承っております。
ネットでは原則予約ができませんのでご了承ください。お手数ですがご受診希望の方は当院まで電話にて日程調整をお願いいたします。
現在大変予約が込み合っておりますので、ご予約のお電話をいただいた当日の診療は難しい場合がございます。受診希望の数日前にご連絡をいただきますようお願いいたします。ご不明点や予約の相談などお気軽にお問い合わせ下さい。

【ご注意】再診の方は、【再診】の診察枠で予約をお願いいたします。

電話番号: 03-5760-6270

For those who wish to visit the COVID-19 After-effects (Complications) Specialist Clinic for the first time

In order to ensure sufficient time for examinations and explanations, we are currently accepting first-time patients by phone reservation as a general rule. Please note that reservations cannot be made online.
We apologize for the inconvenience, but if you would like to visit our clinic, please call us to arrange a date and time. Please feel free to contact us with any questions or reservations.

[Note]
If you are returning for a follow-up visit, please make a reservation in the [follow-up] consultation slot.

Phone number: 03-5760-6270

【English Version】Information on influenza and COVID-19 vaccinations


We provide vaccinations for influenza and COVID-19 at our clinic.

Regarding COVID-19 vaccines, our clinic is using the Pfizer COVID-19 vaccine (Comirnaty JN.1). As for the self-replicating RNA vaccine (replicon vaccine) that has been in the news recently, we have no plans to adopt it, as the clinic director specializes in clinical immunology and molecular genetics.

It is also possible to receive the vaccine at the same time as the influenza vaccine.

In addition, there is no limit on the interval between vaccinations with other vaccines.
Details are below.

If you have any questions, please contact our clinic.

⬛️ Influenza vaccination

Reservations start on September 30th
Vaccination starts on October 1st

Cost:
General: 3,500 yen (tax included)
Seniors: 2,500 yen (subsidized by Setagaya Ward)
Children: 1,500 yen (subsidized by Setagaya Ward per dose)

[Reservation required] We accept reservations by phone

Vaccine reservation desk (reception during opening hours)
Reservation phone number: 070-9110-4745
Main phone number: Phone number: 03-5760-6270

The number of influenza vaccinations for children varies depending on their age.
According to the guidelines announced by the Ministry of Health, Labor and Welfare, those under 13 years of age should receive two doses, and those over 13 years of age should receive one dose.

※ According to the vaccination guidelines of the World Health Organization (WHO) and the US Centers for Disease Control and Prevention (CDC), children between the ages of 3 and 13 who received an influenza vaccination last year should receive one additional dose.

⬛️ COVID-19 Vaccination

Currently, three types of mutant strains of COVID-19 are raging. This vaccination is a vaccine against the JN1 mutant strain, and is also effective against the other two mutant strains.

Our hospital will use the conventional Pfizer COVID-19 vaccine "Comirnaty".

※ We have received inquiries about self-replicating RNA vaccines, but we believe that it is too early at this time.

Comirnaty is administered as an intramuscular injection of 0.3 mL per dose, but in fact, since the time of the Wuhan strain, immunologists have known that an injection of 0.1 mL is sufficient for sensitization (establishment of an immune response). It has also been revealed that the cause of painful side effects such as high fever is not the mRNA vaccine itself, but the additive "adjuvant". For those who have had a severe side effect and are hesitant to get vaccinated due to previous painful experiences, we can also vaccinate with 0.1mL. With this amount, sensitization is achieved with only a slight side effect of feeling a little tired the next day. Please contact us if you are interested.

Reservation acceptance starts on September 30th
Vaccination starts on October 1st

Cost:
People aged 65 and over who have a vaccination ticket: 2,500 yen
General public: 15,000 yen

Reception: [Reservation required] Accepted by phone

Vaccine reservation desk (reception during opening hours)

Reservation phone number: 070-9110-4745
Main phone number: 03-5760-6270
International: +81-3-5760-6270

Satoshi Yoshida, MD, PhD, FAAAAI, FACAAI
Chief Medical Officer
PhD in Molecular Genetics and Immunology
Fellow of American Academy of Allergy, Asthma, and Immunology (FAAAAI)
Fellow of American College of Allergy, Asthma, and Immunology (FACAAI)
Honorary Member of the New York Academy of Sciences

当院では、ファイザー製の新型コロナワクチン(コミナティJN.1)を採用しております。

※ 最近話題の自己増殖型RNAワクチン(レプリコンワクチン)については、
 院長の専門が臨床免疫学・分子遺伝学という視点から、採用する予定はありません。

ファイザー製コミナティーの接種対象は、生後6カ月からになります。
65歳以上の高齢者と、身体障がい者1級以上の方には公費補助がございますので、接種権をご持参ください。

インフルエンザワクチンとの同時接種も可能です。

接種費用:
一般の方:15,000円
高齢者:2,500円
予防接種受付:お電話にて承ります。

予約受付:
予防接種専用デスク:070-9110-4745
代表電話:03-5760-6270
(診療時間内受付)
月・火・木・金
午前:9:00-13:00 午後:14:30-18:00
土曜日
午前:9:00-12:30 午後:13:30-16:30

当院で採用している新型コロナワクチンについて

当院では、ファイザー製の新型コロナワクチン(コミナティJN.1)を採用しております。

※ 最近話題の自己増殖型RNAワクチン(レプリコンワクチン)については、
 院長の専門が臨床免疫学・分子遺伝学という視点から、採用する予定はありません。

ファイザー製コミナティーの接種対象は、生後6カ月からになります。
65歳以上の高齢者と、身体障がい者1級以上の方には公費補助がございますので、接種権をご持参ください。

インフルエンザワクチンとの同時接種も可能です。

接種費用:
一般の方:15,000円
高齢者:2,500円
予防接種受付:お電話にて承ります。

予約受付:
予防接種専用デスク:070-9110-4745
代表電話:03-5760-6270
(診療時間内受付)
月・火・木・金
午前:9:00-13:00 午後:14:30-18:00
土曜日
午前:9:00-12:30 午後:13:30-16:30


About the COVID-19 vaccine used at our hospital

Our hospital uses the COVID-19 vaccine (Comirnaty JN.1) manufactured by Pfizer.

※ As for the self-replicating RNA vaccine (replicon vaccine), which has been a hot topic recently, we have no plans to adopt it, as the director's specialty is clinical immunology and molecular genetics.

Pfizer's Comirnaty is available to children from 6 months of age.

Public funding is available for people aged 65 and over and those with a physical disability of grade 1 or higher, so please bring your vaccination certificate.

It is also possible to receive the vaccine at the same time as the influenza vaccine.

Satoshi Yoshida, MD, PhD, FAAAAI, FACAAI
Chief Medical Officer
PhD in Molecular Genetics and Immunology
Fellow of American Academy of Allergy, Asthma, and Immunology (FAAAAI)
Fellow of American College of Allergy, Asthma, and Immunology (FACAAI)
Honorary Member of the New York Academy of Sciences

インフルエンザ予防接種・新型コロナ予防接種のお知らせ

当院ではインフルエンザと新型コロナの予防接種を行っています。

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチン以外のワクチンとの同時接種は、医師が特に必要と認めた場合に可能です。
また、他のワクチンとの接種間隔に制限はありません。
詳細は下記になります。
ご不明点等ございましたら、当院までお問合せください。


⬛️インフルエンザ予防接種

予約受付開始日:9月30日
接種開始日:10月1日

費用:
一般:3,500円(税込)
高齢者:2,500円(世田谷区助成)
小児:1,500円(1回あたり世田谷区助成)

受付:【予約制】 電話にて受付いたします
(予約受付時間)
月・火・木・金
午前:9:00-13:00 午後:14:30-18:00
土曜日
午前:9:00-12:30 午後:13:30-16:30

ワクチン予約専用デスク
電話番号:070-9110-4745

代表電話:03-5760-6270

小児に対するインフルエンザワクチンの接種回数は、年齢によって異なります。
厚労省の発表指標では、13歳未満は2回、13歳以上が1回とされています。

※ 世界保健機関WHOと米国疾病管理予防局CDCの接種指標では,3歳〜13歳未満の小児で、昨年インフルエンザ予防接種を受けている場合には、1回の追加接種でも十分だとされています。
 

⬛️ 新型コロナ予防接種

現在、新型コロナは3種類の変異株が猛威を奮っています。今回の予防接種はJN1変異株に対するワクチンで、他の2つの変異株にも効果があります。

当院では、従来のファイザー製新型コロナワクチン「コミナティ」を採用いたします。

※ 自己増殖型RNAワクチンへのお問い合わせがありますが、現時点では時期尚早だと考えています。

コミナティは1回0.3mL の筋肉注射になりますが、実は武漢株の頃から、免疫学者の間では接種量が0.1mLで十分感作(免疫反応成立)されることが知られていました。また、高熱などのつらい副反応の原因は、mRNAワクチン自体ではなく、添加物「アジュバント」によることも明らかになっています。これまでの副反応が強く、辛い思いをされて接種を躊躇されておられる方には、0.1mLでの予防接種も可能です。この接取量なら翌日多少だるい程度の副反応で感作が成立します。希望される方はご相談下さい。

予約受付開始日:9月30日
接種開始日:10月1日

費用:
接種券をお持ちの65歳以上の方:2,500円
一般の方:15,000円

受付:【予約制】 電話にて受付いたします
(予約受付時間)
月・火・木・金
午前:9:00-13:00 午後:14:30-18:00
土曜日
午前:9:00-12:30 午後:13:30-16:30

ワクチン予約専用デスク
電話番号:070-9110-4745

代表電話:03-5760-6270

生活習慣病管理料への移行のお知らせ

昨今様々な要因により、生活習慣病の患者数が増加傾向です。

生活習慣病対策の一環として、厚生労働省は診療報酬を改定し「糖尿病」「高血圧」「脂質異常症」で通院の患者さんには、これまで「特定疾患療養管理料」を算定してきましたが、2024年6月1日から個人に応じた療養計画書に基づき、より専門的・総合的な治療管理を行う「生活習慣病管理料」へ移行致します。

また、医師・看護師など専門職種より療養計画書について説明・同意(署名(初回のみ))を頂く必要がありますので宜しく御願い致します。

ご理解、ご協力のほどお願い致します。

医療DX推進体制整備加算について

当院は令和6年6月より、医療DX推進体制整備加算の届出をしております。

・オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。

・マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

・電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施してまいります。(今後導入予定です。)

ご理解の程よろしくお願いいたします。

新型コロナ後遺症外来を受診希望の患者様へ

当クリニックでは、新型コロナ後遺症外来において、検査や診察に十分な時間をとらせて頂いております。
その為、当面の間ご予約は電話のみとさせて頂きます。
患者様一人ひとりに十分な時間を確保し、適切な診療を行うことを心がけておりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
ご予約やご相談は、お気軽にお電話ください。

~男性更年期(LOH症候群)~

年齢による体の変化に不安を感じていますか?

のぼせや動悸、集中力が続かない、体がだるい、やる気がしないなど、それはひょっとしたら男性更年期・LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)かもしれません。
加齢やストレスに伴う男性ホルモン(テストステロン)の減少によって引き起こされ、一般的に40代から徐々に増えてくるといわれています。

当院では男性ホルモンの補充療法(注射)や漢方、AGA治療、ED治療など、患者さん一人ひとりの状況やニーズに合わせた治療プランを提案しています。
日本抗加齢医学会評議員も務めている経験豊富な男性院長ならではの相談しやすい環境を提供しておりますので、お気軽にご相談ください。

予約優先制へのご理解に対するお願い

当クリニックでは予約優先制を導入しております。
しかし、急な診察が必要な方や、予約を取りにくい状況にある方々にも十分な配慮をしています。

そして患者様一人ひとりに最適な医療を提供するため、症状に合わせてトリアージを行っており、
これにより予約の方の待ち時間が延びることがあり、ご迷惑とご不便をおかけし誠に申し訳ございません。

また、複数のご質問や問題点をお持ちの方も多く、解決に向けて真剣に向き合いより深い理解を得るために診察に予定以上の時間をかけさせていただくことがございます。

今後も引き続き、患者様一人ひとりに最善の医療を提供することを第一に考え、
トリアージの効率向上や待ち時間の短縮など、スタッフ一同で努力してまいります。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

※重要※【マスク着用のお願いです】

当院では発熱のある患者さんや基礎疾患のある方、小児の患者さんも多く通院されていらっしゃいますので、
感染防止の為にも、来院の際には不織布マスクの着用にご協力をお願い致します。
また、マスクは正しく、鼻と口を覆っていただきますようお願いいたします。

お忘れの方は受付にて有料(50円)でご用意がございますのでお声がけください。
ご協力いただけない場合には、診療をお断りさせていただく場合もございます。

ご不便をお掛けしますが、ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

発毛剤BOSLEY(ボズレー)の取り扱い開始しました

ご要望の多かった発毛剤BOSLEYボズレー(アデランス)の取り扱いを開始しました。

男性用と女性用がございます。

まずは診察にてご相談ください。
院内にも詳しいパンフレットがございますのでご自由にお持ちください。

重要~10月1日からの新型コロナ抗ウィルス薬について~

10月1日より、ラゲブリオ・パキロピッド・ゾコーバの新型コロナの抗ウィルス薬が、
全額公費負担より、一部自己負担へと変更となります。
薬剤は1割負担の方で3,000円、2割負担の方で6,000円、3割負担の方で9,000円となります。
(診察料や抗原迅速検査代その他の薬剤等については従来通り別途自己負担が発生します)

現在当院では陽性の患者さんには症状に応じて3種類を使い分けて処方しておりますが、
10月1日からはご希望の患者さんへの処方とさせて頂きます。
診察時に医師から確認させて頂きますので、ご希望の有無をお伝えください。

発熱外来・後遺症専門外来を受診される患者さまへ大事なお知らせです

〈発熱外来を受診される方へ〉

新型コロナ(COVID-19)が5類に変更になってから抗原迅速検査の費用が一部自己負担となる為、検査をお断りされる方もおられますが、当院と致しましては、基礎疾患のある方や小児の患者さんも多く通院されている為、何らかの感染症の疑いのある方は、感染対策の施された隔離パーテーションスペース内での対応とさせて頂き、医師の判断により抗原迅速検査も随時行わせて頂きます。

陽性の診断の際には当院では、院長の専門が臨床免疫学の事もあり、複数の抗ウィルス薬の中から患者さんにあった薬を処方しています。
他院で陽性と診断されたものの抗ウィルス薬の処方に対応しておらず当院で処方のみを希望される患者さんもおられますが、その際には医療機関からの正式な診断書や診療情報提供書が必要となります。
ご持参のない場合には当院で再度検査からさせて頂きますことをご了承ください。

また、自己診断キットでの陽性所見の画像等も、医師による陽性の診断とはならない為、
必要に応じて当院で検査をさせて頂きます旨ご了承くださいませ。


〈後遺症専門外来を受診される方へ・受診のタイミングについて〉

新型コロナウィルスは感染後約14日間は感染性が残っている可能性があります。
隔離期間後でも正式な感染の「診断」から14日以内は、つらい症状が残っていても
後遺症専門外来の受診対象ではなく、急性期の延長として診察をさせて頂いております。
診断から14日以内の受診の際には、感染性の有無を判断する為検査をする段階から診療を始めさせて頂きます。
ご理解の程お願い致します。


ご家族や周囲の大切な方を感染から守る為にも皆さまのご協力をお願い致します。

FEATURE 当院の特長

  • 院長こだわりの医療機器ラインナップ

    院長こだわりの医療機器ラインナップ

    一般的な検査機器だけでなく、院長がこだわり抜いた医療機器を導入。詳しいラインナップはクリニック紹介ページでご紹介。(ぜひご覧ください!)

  • 眼底検査も可能

    眼底検査も可能

    眼科以外のクリニックでは珍しい眼底検査の機器も導入。血糖値の検査で「糖尿病網膜症」が疑われる場合はそのまま検査いただくことが可能。

  • 幅広い診療

    新型コロナ対策防護服を着て撮影

    幅広い診療

    地域のかかりつけ医として、総合診療医の院長が内科疾患の他、アレルギー疾患、コロナ後遺症、睡眠障害、救急対応まで幅広く診療。

  • 駅チカ・Web予約・キャッシュレス対応

    駅チカ・Web予約・キャッシュレス対応

    尾山台駅徒歩2分、等々力駅徒歩2分でアクセス抜群。Web予約システムやキャッシュレスにも対応し、より通いやすく・便利なクリニックに。

  • 徹底した感染症対策

    徹底した感染症対策

    感染症対策に「クリーンパーティション」やオートクレーブも導入。風邪症状の方には別の動線を設けるなど徹底した感染対策を実施。

  • 迅速な病診連携

    医療連携

    より高度・専門的な診療や検査が必要な場合は、速やかに提携医療機関をご紹介し、病診連携を図る。

TREATMENT 診療内容

GREETING ごあいさつ

免疫学を背景に、呼吸器・米国アレルギー内科、循環器内科の研修から大学院にて分子遺伝学・免疫学で医学博士号を取得した後に渡米し、世界的な医療機関での勤務経験、高度救命救急センター、プライマリケアの現場まで幅広い経験を通して参りました。これらの経験を活かして、尾山台を中心とした地域医療に貢献したいと考えております。英語での診療も可能です。

尾山台ファミリークリニック
院長 吉田 聡

院長 吉田 聡